様々な専門知識を持ったスペシャリストチーム。
金融・人材系の知識が強い。

ユーチューバー(YouTuber)とは、独自に制作した動画をウェブサイト「YouTube」に継続的に公開して収入を得る職業のことをいいます。
youtube動画内での本人の発表や情報誌などのデータを集計し、ユーチューバーの年収・収入状況を掲載しています。
ユーチューバーの年収
トップクラス
年収1億円~5億円以上
駆け出し:0円
ユーチューバー(youtuber)になるには

独自のチャンネルと動画を作成してYouTubeにアップロードすれば、ユーチューバーになることができます。
なる事自体は簡単でカメラと動画編集の技術さえあれば、特になるための障害はありません。
ただし、過去12ヶ月の間に
◇チャンネル登録者数:1000人以上
の条件を満たさない限りはYouTubeパートナープログラムへの参加が認められません。
条件を満たした後に審査が行われ、承認されればユーチューブ動画を通じて収益を得る事ができます。
YouTubeパートナープログラムへの参加が認められていない状態では、いくら動画が閲覧されたとしても収益は発生しません。
ユーチューバー(youtuber)の仕事内容

ユーチューバー(youtuber)の仕事は自身で企画を考え、それをもとに動画を撮影・編集をしてYouTubeにアップすることです。
アップロードされる動画は1本あたり10分程度の動画が多いとはいえ、撮影にはその何倍もの時間がかかります。
効果音を入れたり、不要部分を取り除く編集作業にも時間が必要な事を考えると1本を仕上げるのに最低でも半日程度は必要になります。
トップユーチューバーはほとんどの人がyoutube専門の会社や芸能事務所に所属しています。
自身は企画と動画の撮影を行うだけで、編集作業は事務所スタッフや外注に任せるケースが多いようです。
どのくらいのペースで動画をアップし続けるのか
2020年12月の月間チャンネルランキングを調べると
1 | Toy Kids★トイキッズexit_to_app 月間再生回数:1億5698万回 |
30本 | |
2 | ![]() |
Fischer's-フィッシャーズ- 月間再生回数:1億5002万回 |
18本 |
3 | まいぜんシスターズ 月間再生回数:1億2812万回 |
18本 | |
4 | 東海オンエア 月間再生回数:1億2237万回 |
18本 | |
5 | せんももあいしーCh Sen, Momo, Ai & Shii 月間再生回数:8900万回 |
11本 |
再生回数1位の「トイキッズ」で月間30本と1日に1本のペース。
その他もおおむね1日に1本の動画をアップロードし続けています。
ユーチューバー(youtuber)の収入源
ユーチューバーの収入源は再生回数に応じて支払われるアドセンス収入と企業タイアップ案件、グッズ販売の3つがあります。
再生回数に応じた広告収入(アドセンス)

動画の再生数によって広告収入を得る事ができます。
「再生数x単価=報酬」
※クリック広告、サイドバー広告、動画を見せるインストリーム広告の3種類の広告がある。
単純に動画の再生数だけを稼げばよいのではなく、動画の視聴時間や動画の種類によっても1再生あたりの報酬に差が出てきます。
広告を出したい企業が多いジャンルであれば単価が高くなり、広告主の少ないジャンルの場合は単価が安くなります。
平均すると1再生あたり0.1円というのが一般的な水準ですが、ユーチューバーの登録者数や視聴時間、ジャンルによって上下します。
クオリティの高い動画の場合は1再生あたり1円から0.5円になることもあります。
ユーチューバーの知名度を活かした企業タイアップ案件

企業タイアップ案件とは、企業の商品やアプリ、ゲーム、サービスなどをユーチューバーが動画内で実際に使用・体験することによってユーザーに紹介するというものです。
企業から支払われる報酬はユーチューバーの知名度や拡散力などによって様々です。
基本的には登録者数x1円が基本条件になっているようですが、ゲーム実況などタイアップが盛んなジャンルでは、1000万円~数千万円規模で案件が依頼されることもあります。
ぷろたん日記 |
企業案件は交渉次第。 基本的に登録者数x1円 ぷろたんさんは登録者数80万なので80万円くらいと発言 |
ラファエル |
「企業案件なら300万円くらいはかかる」と動画内で発言 |
上記の発言から推測すると、トップユーチューバーのぷろたんやラファエルさんクラスになると1つの案件で最低でも100万円以上にはなるようです。
※ただし、ユーチューバーの支持層・ジャンル(汚い・悪影響など)によっては企業案件自体が来ないケースもある。
グッズ販売

ロゴ入りのTシャツやキーホルダー、デザインした雑貨などの販売を行ってロイヤリティ収入を得ることができます。
ただ、制作原価や販売コストも必要になるため、グッズ系から得られる収入はそう多くはありません。
再生数と案件の2つの収入源の方が収入の規模としては大きくなります。
ユーチューバーの年収・収入状況

トップユーチューバーのヒカルさんは、2017年のインタビューで「年収は5億円程度」と公表されています。
ラファエルさんも月に2000万円から3000万円と発言されている動画もあり、年収にして約3億円程度は稼ぎ出しているようです。
月間再生数が1億~数千万クラスのトップユーチューバーであれば、年収(売上)はおおむね1億円の大台に乗ることは間違いないでしょう。
※事務所の取り分、個人会社などは加味していない。
ユーチューバーの月収・年収ランキング(予測)
2018年8月の月間再生数ランキングをもとに予想される月収と年収を算出いたしました。
1 | キッズライン |
再生回数:3億643万回 月収:3064.3万円 年収:3億6771万円 |
2 | ![]() Fischer's-フィッシャーズ- |
再生回数:2億9924万回 月収:2992.4万円 年収:3億5908万円 |
3 | ![]() HikakinTV |
再生回数:2億2000万回 月収:2200万円 年収:2億6400万円 |
4 | 東海オンエア |
再生回数:2億447万回 月収:2044.7万円 年収:2億4536万円 |
5 | ![]() はじめしゃちょー(hajime) |
再生回数:1億6020万回 月収:1602万円 年収:1億9224万円 |
6 | Princess Hime Suite TVプリンセス姫スイートTV |
再生回数:1億4384万回 月収:1438.4万円 年収:1億7260万円 |
7 | HIMAWARIちゃんねる |
再生回数:1億3770万回 月収:1377万円 年収:1億6524万円 |
8 | せんももあいしーCh Sen, Momo, Ai & Shii |
再生回数:1億3624万回 月収:1362.4万円 年収:1億6348万円 |
9 | ボンボンTV |
再生回数:1億3005万回 月収:1300万円 年収:1億5600万円 |
10 | 水溜りボンド |
再生回数:1億1643万回 月収:1164.3万円 年収:1億3971万円 |
11 | AAAjoken toys |
再生回数:1億1453万回 月収:1145.3万円 年収:1億3743万円 |
12 | Kan & Aki's CHANNEL |
再生回数:1億426万回 月収:1042.6万円 年収:1億2511万円 |
13 | MowMow☆おもちゅーぶ |
再生回数:8564万回 月収:856.4万円 年収:1億276万円 |
14 | なーちゃんねる(Naaachannel) |
再生回数:6800万回 月収:680万円 年収:8160万円 |
15 | Travel Thirsty |
再生回数:6636万回 月収:663.6万円 年収:7963.2万円 |
16 | ![]() ヒカル(Hikaru) |
再生回数:6594万回 月収:659.4万円 年収:7912万円 |
17 | ![]() Raphaelラファエル |
再生回数:6524万回 月収:652.4万円 年収:7828万円 |
18 | 70cleam |
再生回数:6524万回 月収:652.4万円 年収:7828万円 |
19 | タキロン Takilong Kids' Toys |
再生回数:6472万回 月収:647.2万円 年収:7766万円 |
20 | 20sarasa(にーさら) |
再生回数:6208万回 月収:620.8万円 年収:7449万円 |
上記のランキングは再生数x0.1円の計算でランキングしましたが、この数字の他に
・グッズ販売の報酬
が加算されます。
また、視聴時間が長く登録者数の多いトップユーチューバーであれば、再生単価も平均の0.1円より高く設定される傾向にあるため、上記の予想年収よりもかなり多い収入を得ていると予想されます。
世界のユーチューバーランキング

こちらは雑誌「フォーブス」で発表された、2019年から2020年までのユーチューバー推定収入ランキングです。
※1ドル110円換算。
1 | ライアン | 約30.5億円 |
2 | ジミー・ドナルドソン | 約24.8億円 |
3 | デュード・パーフェクト | 約24億円 |
4 | レット&リンク | 約22億円 |
5 | マークプライヤー(マーク・フィシュバーク) | 約21億円 |
6 | プレストン・アースメント | 約19.2億円 |
7 | ナスチャ(アナスタシア・ラジンスカヤ) | 約19億円 |
8 | ブリッピー(スティーブン・ジョン) | 約18億円 |
9 | デービッド・ドブリック | 約16.5億円 |
10 | ジェフリー・スター | 約16億円 |
第1位は7歳の子供ライアンくん。
Ryan ToysReview
子供のおもちゃで遊んでいるだけの単純な動画ですが、愛らしい表情と仕草が多くの視聴者をひきつけているようです。
その年収は驚異の約30億円。
2位以下も年収はおおむね10億円を超えており、世界のトップユーチューバーは日本のトップユーチューバーとは比較にならないほどの収入を稼ぎ出しています。
マーケット的にアメリカ・英語圏のユーチューバー以外が上位に入ることは不可能に近いと思われますが、いつの日か頂点を目指すべく、本場アメリカで活動を始める日本人ユーチューバーが現れるかもしれません。
ユーチューバー(youtuber)のレベルが上がり消耗戦になってきている
YouTubeに動画をアップする事で収入が得られるシステムは2011年頃にスタートしました。
いち早くYouTubeの可能性に気づいた人達はパイオニアとして、現在もトップユーチューバーとして活躍し続けています。
現在では小学生のなりたい職業ランキングの上位に入るほどユーチューバーの知名度が上がり、それと同時に参入者の数も右肩上がりに増加しています。
ただ、参入者が増加したことで通常の動画レベルでは人気を得る事は難しくなってきています。
より過激に、より派手に、という傾向が強まり、その結果、危険な行為や犯罪に近い行為を行う人も増えています。

※警官の前で白い粉を落とすYoutuber
偽計業務妨害の罪で逮捕
2021年の総チャンネル数は約31000ですが、加速度的に参入者が増加しており、今後も映像や笑いのプロであるテレビ局やタレント、お笑い芸人が続々と参入してくる事が予想されます。
◇中田敦彦のYouTube大学 オリエンタルラジオ中田敦彦
◇堀江貴文 堀江貴文
◇宮迫ですッ!【宮迫博之】 宮迫博之
◇朝倉未来 Mikuru Asakura 朝倉未来
◇なつなかん -夏菜YouTubeチャンネル 夏菜
◇ユーチューバー 草彅チャンネル 草なぎ剛
◇小島よしおのおっぱっぴーチャンネル 小島よしお
など
現在でも、生半可な動画では大きな再生数を獲得できませんが、これからのユーチューバーには更に「プロレベルの仕事」が要求される時代が来ています。
将来的には、現在のクオリティでは視聴してもらえない位にレベルが上昇していくと予想されており、ユーチューバーが優秀な選ばれた人だけがなれる職業に変わりつつあります。
職業・資格 年収ランキングを見る