
2019年 有価証券報告書のデータより上場企業の都道府県別の年収状況を集計。
3000社以上ある上場企業の都道府県別年収データをランキングしました。
やはり、年収状況と同様に経済力の強い大都市ほど生涯年収が高く、地方になるほど低水準になる傾向にあります。
収入が多いほど、生涯年収も増加する比例関係にあるため、当然の結果と言えるでしょう。
順位 | 都道府県 | 会社数 | 生涯年収 |
---|---|---|---|
1位 | 山梨県 | 9社 | 2億4256万813円 |
2位 | 東京都 | 1944社 | 2億3695万4126円 |
3位 | 高知県 | 6社 | 2億3161万4104円 |
4位 | 大阪府 | 425社 | 2億2847万9478円 |
5位 | 滋賀県 | 10社 | 2億2543万6514円 |
6位 | 沖縄県 | 5社 | 2億2143万4422円 |
7位 | 京都府 | 64社 | 2億2093万1063円 |
8位 | 神奈川県 | 175社 | 2億2080万2335円 |
9位 | 愛知県 | 215社 | 2億1414万1568円 |
10位 | 兵庫県 | 108社 | 2億1359万9393円 |
11位 | 熊本県 | 6社 | 2億1221万5765円 |
12位 | 奈良県 | 4社 | 2億1201万5945円 |
13位 | 静岡県 | 50社 | 2億1179万3773円 |
14位 | 佐賀県 | 4社 | 2億1155万4422円 |
15位 | 長野県 | 34社 | 2億1008万5585円 |
16位 | 千葉県 | 49社 | 2億990万3697円 |
17位 | 三重県 | 19社 | 2億887万9769円 |
18位 | 福井県 | 13社 | 2億777万7828円 |
19位 | 埼玉県 | 73社 | 2億697万3519円 |
20位 | 香川県 | 15社 | 2億611万6610円 |
21位 | 岐阜県 | 28社 | 2億478万6835円 |
22位 | 秋田県 | 3社 | 2億247万2438円 |
23位 | 群馬県 | 22社 | 2億126万2839円 |
24位 | 栃木県 | 17社 | 2億95万4286円 |
25位 | 新潟県 | 36社 | 2億24万2805円 |
26位 | 福岡県 | 80社 | 1億9776万345円 |
27位 | 岡山県 | 20社 | 1億9668万8641円 |
28位 | 山形県 | 5社 | 1億9661万4532円 |
29位 | 富山県 | 22社 | 1億9527万1653円 |
30位 | 宮城県 | 20社 | 1億9508万3346円 |
31位 | 広島県 | 45社 | 1億9411万6629円 |
32位 | 茨城県 | 12社 | 1億8853万4414円 |
33位 | 石川県 | 26社 | 1億8838万874円 |
34位 | 岩手県 | 4社 | 1億8774万5836円 |
35位 | 山口県 | 12社 | 1億8589万6928円 |
36位 | 和歌山県 | 9社 | 1億8553万6838円 |
37位 | 宮崎県 | 5社 | 1億8468万3620円 |
38位 | 愛媛県 | 10社 | 1億8315万4744円 |
39位 | 徳島県 | 5社 | 1億8144万2434円 |
40位 | 福島県 | 11社 | 1億8045万7846円 |
41位 | 北海道 | 46社 | 1億7838万6318円 |
42位 | 青森県 | 4社 | 1億7720万1218円 |
43位 | 島根県 | 3社 | 1億7667万8600円 |
44位 | 大分県 | 8社 | 1億7562万9183円 |
45位 | 鹿児島県 | 9社 | 1億6993万4661円 |
46位 | 鳥取県 | 4社 | 1億6871万7879円 |