
多久市(佐賀県)の所得推移グラフ
多久市の所得推移データをグラフ化しています。
統計データから算出した所得推移をご覧下さい。
年 | 順位 | 都道府県 | 市区町村 | 課税所得 | 所得・年収 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 1527 | 佐賀県 | 多久市 | 190億2816万6000円 | 245万6515円 |
2018 | 1514 | 佐賀県 | 多久市 | 189億5427万2000円 | 244万7923円 |
2017 | 1501 | 佐賀県 | 多久市 | 188億6843万2000円 | 243万246円 |
2016 | 1527 | 佐賀県 | 多久市 | 185億2495万4000円 | 239万933円 |
2015 | 1526 | 佐賀県 | 多久市 | 181億163万9000円 | 236万57円 |
2014 | 1580 | 佐賀県 | 多久市 | 179億1424万9000円 | 230万2602円 |
2013 | 1568 | 佐賀県 | 多久市 | 180億4793万5000円 | 229万7051円 |
2012 | 1582 | 佐賀県 | 多久市 | 181億2411万6000円 | 228万9844円 |
2011 | 1561 | 佐賀県 | 多久市 | 180億8914万8000円 | 230万8172円 |
2010 | 1577 | 佐賀県 | 多久市 | 182億3639万4000円 | 230万3156円 |
2009 | 1550 | 佐賀県 | 多久市 | 195億7175万5000円 | 238万2151円 |
2008 | 1564 | 佐賀県 | 多久市 | 201億4490万8000円 | 240万5649円 |
2007 | 1562 | 佐賀県 | 多久市 | 198億2693万8000円 | 241万2036円 |
2006 | 1557 | 佐賀県 | 多久市 | 202億4407万8000円 | 243万1137円 |
2005 | 1584 | 佐賀県 | 多久市 | 195億760万3000円 | 254万5355円 |
2004 | 1558 | 佐賀県 | 多久市 | 197億824万円 | 263万3031円 |
2003 | 1561 | 佐賀県 | 多久市 | 209億432万3000円 | 267万3871円 |
2002 | 1586 | 佐賀県 | 多久市 | 218億5172万9000円 | 269万2758円 |
2001 | 1563 | 佐賀県 | 多久市 | 224億4308万円 | 272万4998円 |
2000 | 1558 | 佐賀県 | 多久市 | 228億4720万4000円 | 274万9363円 |
1999 | 1591 | 佐賀県 | 多久市 | 236億2339万4000円 | 272万7560円 |
1998 | 1578 | 佐賀県 | 多久市 | 241億9458万円 | 275万8789円 |
1997 | 1564 | 佐賀県 | 多久市 | 242億1499万7000円 | 274万4220円 |
1996 | 1499 | 佐賀県 | 多久市 | 239億5775万4000円 | 274万3673円 |
1995 | 1528 | 佐賀県 | 多久市 | 238億5302万5000円 | 274万152円 |
1994 | 1471 | 佐賀県 | 多久市 | 232億6627万3000円 | 270万357円 |
1993 | 1512 | 佐賀県 | 多久市 | 224億3504万円 | 261万1763円 |
1992 | 1450 | 佐賀県 | 多久市 | 219億8139万7000円 | 264万9319円 |
1991 | 1512 | 佐賀県 | 多久市 | 198億7883万6000円 | 246万8807円 |
1990 | 1492 | 佐賀県 | 多久市 | 180億8353万2000円 | 233万4263円 |
1989 | 1494 | 佐賀県 | 多久市 | 174億6487万9000円 | 213万6899円 |
1988 | 1485 | 佐賀県 | 多久市 | 158億3815万9000円 | 205万5302円 |
1987 | 1445 | 佐賀県 | 多久市 | 159億5507万4000円 | 200万2897円 |
1986 | 1463 | 佐賀県 | 多久市 | 147億8369万3000円 | 193万9863円 |
1985 | 1436 | 佐賀県 | 多久市 | 150億6273万5000円 | 190万4506円 |
1984 | 1439 | 佐賀県 | 多久市 | 139億411万5000円 | 184万4292円 |
1983 | 1405 | 佐賀県 | 多久市 | 137億6949万2000円 | 176万2833円 |
1982 | 1411 | 佐賀県 | 多久市 | 129億6503万9000円 | 171万653円 |
1981 | 1381 | 佐賀県 | 多久市 | 118億7036万7000円 | 165万4176円 |
1980 | 1307 | 佐賀県 | 多久市 | 109億9193万7000円 | 159万959円 |
1979 | 1380 | 佐賀県 | 多久市 | 98億6542万4000円 | 146万8943円 |
1978 | 1416 | 佐賀県 | 多久市 | 85億1337万3000円 | 137万2239円 |
1977 | 1438 | 佐賀県 | 多久市 | 72億2142万5000円 | 129万1円 |
1976 | 1553 | 佐賀県 | 多久市 | 63億8036万5000円 | 116万7496円 |
1975 | 1465 | 佐賀県 | 多久市 | 55億6099万7000円 | 112万9825円 |
多久市(佐賀県)の世帯年収割合
総務省発表の「2018年 住宅・土地統計調査」より多久市(佐賀県)の世帯年収割合を算出しました。
年収区分のパーセンテージで表す事により、地域の裕福・貧困レベルを参照する事ができます。
※データが公表されていない地域もあります。()は全国平均。
世帯年収 | 世帯数 | 割合 |
---|---|---|
300万円未満 | 2780世帯 | 42%(34%) |
300万円〜500万円 | 1880世帯 | 28%(26%) |
500万円〜700万円 | 930世帯 | 14%(15%) |
700万円〜1000万円 | 690世帯 | 10%(11%) |
1000万円~1500万円 | 250世帯 | 4%(5%) |
1500万円以上 | 70世帯 | 1%(2%) |
不明 | 100世帯 | 1%(8%) |
世帯総数 | 6690世帯 | 100% |
多久市の家賃水準
多久市のマンションの平均家賃を掲載。
家賃水準を比較することで地域の経済水準を知ることが出来ます。
※2020年スーモ発表。
部屋 | 平均家賃 | 佐賀県平均 | 全国平均 |
---|---|---|---|
ワンルーム | 3.7万円 | 4.2万円 | 4.34万円 |
1K・1DK | 3.6万円 | 4.04万円 | 4.48万円 |
1LDK・2K・2DK | - | 4.95万円 | 5.68万円 |
2LDK・3K・3DK | 5.0万円 | 5.27万円 | 6.66万円 |
3LDK・4K~ | 5.7万円 | 5.76万円 | 7.62万円 |
多久市に関するデータ
多久市の人口や労働力人口、出生・死亡者数など多久市の基礎データを掲載。
※2019年総務省発表。各データ取得年は不規則。
人口 | 19749人(1128位) | 昼間人口 | 18889人(95.6%) |
15歳未満人口 | 2367人(12%) | 15歳~64歳人口 | 10981人(55.6%) |
65歳以上人口 | 6300人(31.9%) | 外国人人口 | 68人(0.3%) |
労働力人口 | 9999人 | 就業者数 | 9525人 |
完全失業者数 | 474人 | ||
出生数 | 106人 | 死亡者数 | 270人 |
転入 | 473人 | 転出 | 629人 |
婚姻件数 | 70件 | 離婚件数 | 33件 |
保育所数 | 13カ所 | 保育所在籍者数 | 897人 |
幼稚園数 | 0園 | 幼稚園園児数 | 0人 |
小学校数 | 0校 | 小学校児童数 | 0人 |
中学校数 | 0校 | 中学校生徒数 | 0人 |
高校数 | 1校 | 高校生徒数 | 435人 |
図書館数 | 1館 | 公民館数 | 6館 |
歯科医院の数 | 9院 | ||
病院の数 | 2院 | 診療所の数 | 12カ所 |
多久市で年収アップが期待できるおすすめの転職サービス
ビズリーチ
ビズリーチはハイクラス専門の求人サイト。上場企業クラスの一流企業がこぞって求人を掲載しています。
数多くのテレビCMを放送しており、優良企業への転職を目指すなら今一番勢いのあるビズリーチを利用しない手はありません。
登録は無料なので、掲載されている高年収求人を見るだけでも登録する価値はあります。
年収600万円以上の求人割合が高く、多くの人がビズリーチで年収アップを実現しています。
リクルートエージェント
仕事や収入に対する不安をダラダラとごまかし続けていませんか?
リクルートエージェントは年収大幅アップが多数出ている転職サービスです。
全国対応で一般の求人サイトには掲載していない非公開求人が20万件以上あり、業界に精通したキャリアアドバイザーが、提出書類の添削、面接対策、独自に分析した業界・企業情報の提供など転職活動を手厚くサポートしてくれます。
キャリアに不安のある人でもOK。
採用可能性を最大限にアップしてくれるキャリアアドバイザーに今すぐ無料相談。
都道府県リンク
各都道府県情報へのリンク。都道府県別所得の第1位は圧倒的な大差で東京都の市区町村です。
気になる都道府県をご覧ください。