 
大阪市(大阪府)の所得推移グラフ
大阪市の所得推移データをグラフ化しています。
  統計データから算出した所得推移をご覧下さい。
| 年 | 順位 | 都道府県 | 市区町村 | 課税所得 | 所得・年収 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 2024 | 147 | 大阪府 | 大阪市 | 4兆9702億5210万円 | 394万2435円 | 
| 2023 | 136 | 大阪府 | 大阪市 | 4兆8417億3253万円 | 372万7621円 | 
| 2022 | 131 | 大阪府 | 大阪市 | 4兆7267億2662万円 | 369万3000円 | 
| 2021 | 173 | 大阪府 | 大阪市 | 4兆4278億7397万円 | 351万2134円 | 
| 2020 | 175 | 大阪府 | 大阪市 | 4兆2890億3590万円 | 344万6755円 | 
| 2019 | 189 | 大阪府 | 大阪市 | 4兆1716億4823万円 | 340万6634円 | 
| 2018 | 199 | 大阪府 | 大阪市 | 4兆283億7244万円 | 337万3027円 | 
| 2017 | 203 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆8486億7207万円 | 331万6577円 | 
| 2016 | 210 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆7108億7902万円 | 329万416円 | 
| 2015 | 212 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆5754億9973万円 | 325万5621円 | 
| 2014 | 204 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆5066億8825万円 | 323万8662円 | 
| 2013 | 232 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆3782億9801万円 | 315万2862円 | 
| 2012 | 255 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆3428億7586万円 | 314万8452円 | 
| 2011 | 272 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆3068億1991万円 | 312万7678円 | 
| 2010 | 283 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆3092億2985万円 | 313万1898円 | 
| 2009 | 284 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆4928億9109万円 | 326万9588円 | 
| 2008 | 287 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆5404億120万円 | 332万7413円 | 
| 2007 | 306 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆4705億4478万円 | 331万1051円 | 
| 2006 | 327 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆3827億1485万円 | 329万2106円 | 
| 2005 | 334 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆2157億170万円 | 338万6725円 | 
| 2004 | 373 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆1378億4817万円 | 339万8003円 | 
| 2003 | 383 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆1787億7589万円 | 343万518円 | 
| 2002 | 390 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆3071億1613万円 | 348万4454円 | 
| 2001 | 399 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆3857億5536万円 | 351万5133円 | 
| 2000 | 426 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆4513億981万円 | 351万5925円 | 
| 1999 | 408 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆6059億6561万円 | 355万4220円 | 
| 1998 | 373 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆7608億4823万円 | 364万9548円 | 
| 1997 | 352 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆7915億5495万円 | 364万6157円 | 
| 1996 | 368 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆6858億1064万円 | 356万3432円 | 
| 1995 | 376 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆6693億2811万円 | 358万6617円 | 
| 1994 | 377 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆6813億3972万円 | 353万7515円 | 
| 1993 | 376 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆6782億1781万円 | 350万9934円 | 
| 1992 | 378 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆8398億9310万円 | 369万4098円 | 
| 1991 | 253 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆8715億2647万円 | 379万3130円 | 
| 1990 | 270 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆4649億5642万円 | 348万8360円 | 
| 1989 | 290 | 大阪府 | 大阪市 | 3兆1000億3772万円 | 309万4035円 | 
| 1988 | 321 | 大阪府 | 大阪市 | 2兆8674億7820万円 | 286万6088円 | 
| 1987 | 344 | 大阪府 | 大阪市 | 2兆6796億6386万円 | 270万6985円 | 
| 1986 | 345 | 大阪府 | 大阪市 | 2兆5637億1762万円 | 263万533円 | 
| 1985 | 319 | 大阪府 | 大阪市 | 2兆4574億1328万円 | 256万6519円 | 
| 1984 | 310 | 大阪府 | 大阪市 | 2兆3476億9605万円 | 249万5200円 | 
| 1983 | 327 | 大阪府 | 大阪市 | 2兆2597億1861万円 | 235万6542円 | 
| 1982 | 310 | 大阪府 | 大阪市 | 2兆1361億8441万円 | 227万8978円 | 
| 1981 | 300 | 大阪府 | 大阪市 | 2兆249億7129万円 | 219万1437円 | 
| 1980 | 289 | 大阪府 | 大阪市 | 1兆8851億6775万円 | 206万1221円 | 
| 1979 | 276 | 大阪府 | 大阪市 | 1兆7422億3181万円 | 192万39円 | 
| 1978 | 266 | 大阪府 | 大阪市 | 1兆6295億2886万円 | 181万604円 | 
| 1977 | 242 | 大阪府 | 大阪市 | 1兆4994億5639万円 | 170万102円 | 
| 1976 | 230 | 大阪府 | 大阪市 | 1兆3981億3038万円 | 159万2161円 | 
| 1975 | 189 | 大阪府 | 大阪市 | 1兆3345億223万円 | 151万2415円 | 
大阪市(大阪府)の世帯年収割合
総務省発表の「2023年 住宅・土地統計調査」より大阪市(大阪府)の世帯年収割合を算出しました。
  年収区分のパーセンテージで表す事により、地域の裕福・貧困レベルを参照する事ができます。
※データが公表されていない地域もあります。()は全国平均。
| 世帯年収 | 世帯数 | 割合 | 
|---|---|---|
| 300万円未満 | 608600世帯 | 40%(34%) | 
| 300万円〜500万円 | 386300世帯 | 25%(25%) | 
| 500万円〜700万円 | 206500世帯 | 14%(16%) | 
| 700万円〜1000万円 | 136900世帯 | 9%(12%) | 
| 1000万円~1500万円 | 56900世帯 | 4%(6%) | 
| 1500万円以上 | 19900世帯 | 1%(2%) | 
| 不明 | 105300世帯 | 7%(5%) | 
| 世帯総数 | 1520400世帯 | 100% | 
大阪市の家賃水準
大阪市のマンションの平均家賃を掲載。
  家賃水準を比較することで地域の経済水準を知ることが出来ます。
※2024年スーモ発表。
| ワンルーム | 1K | 1LDK | 2LDK | 3LDK~ | |
|---|---|---|---|---|---|
| 大阪市都島区 | 3.8万円 | 6.0万円 | 8.4万円 | 8.9万円 | 12.4万円 | 
| 大阪市福島区 | 5.5万円 | 6.3万円 | 9.7万円 | 13.0万円 | 16.0万円 | 
| 大阪市此花区 | 4.1万円 | 5.6万円 | 6.3万円 | 8.8万円 | 11.0万円 | 
| 大阪市西区 | 5.8万円 | 6.2万円 | 10.3万円 | 13.6万円 | 16.0万円 | 
| 大阪市港区 | 4.5万円 | 5.6万円 | 6.9万円 | 8.5万円 | 10.0万円 | 
| 大阪市大正区 | 4.1万円 | 5.6万円 | 6.0万円 | 7.5万円 | 9.5万円 | 
| 大阪市天王寺区 | 4.6万円 | 6.0万円 | 8.9万円 | 12.3万円 | 16.0万円 | 
| 大阪市浪速区 | 5.4万円 | 6.0万円 | 9.2万円 | 10.3万円 | 14.2万円 | 
| 大阪市西淀川区 | 3.5万円 | 5.6万円 | 7.3万円 | 8.1万円 | 8.7万円 | 
| 大阪市東淀川区 | 3.2万円 | 5.0万円 | 6.6万円 | 7.5万円 | 8.8万円 | 
| 大阪市東成区 | 3.5万円 | 5.7万円 | 7.8万円 | 8.8万円 | 10.5万円 | 
| 大阪市生野区 | 3.2万円 | 4.9万円 | 6.6万円 | 7.5万円 | 8.3万円 | 
| 大阪市旭区 | 2.9万円 | 5.0万円 | 7.0万円 | 8.0万円 | 9.9万円 | 
| 大阪市城東区 | 3.0万円 | 5.9万円 | 7.3万円 | 9.0万円 | 10.7万円 | 
| 大阪市阿倍野区 | 4.0万円 | 5.8万円 | 8.0万円 | 10.8万円 | 12.8万円 | 
| 大阪市住吉区 | 3.2万円 | 4.4万円 | 6.2万円 | 7.8万円 | 9.1万円 | 
| 大阪市東住吉区 | 3.1万円 | 4.5万円 | 6.3万円 | 7.5万円 | 9.2万円 | 
| 大阪市西成区 | 4.0万円 | 5.2万円 | 6.7万円 | 7.9万円 | 9.4万円 | 
| 大阪市淀川区 | 3.9万円 | 6.0万円 | 8.3万円 | 9.6万円 | 11.7万円 | 
| 大阪市鶴見区 | 5.0万円 | 5.5万円 | 6.9万円 | 8.2万円 | 9.0万円 | 
| 大阪市住之江区 | 3.4万円 | 4.7万円 | 5.7万円 | 7.0万円 | 8.9万円 | 
| 大阪市平野区 | 3.0万円 | 4.2万円 | 5.6万円 | 6.6万円 | 7.5万円 | 
| 大阪市北区 | 5.6万円 | 6.3万円 | 10.4万円 | 14.8万円 | 18.1万円 | 
| 大阪市中央区 | 5.7万円 | 6.5万円 | 10.8万円 | 15.7万円 | 18.0万円 | 
| 大阪府 | 3.72万円 | 4.73万円 | 6.31万円 | 7.54万円 | 8.84万円 | 
| 全国平均 | 3.84万円 | 4.33万円 | 5.36万円 | 6.26万円 | 7.56万円 | 
大阪市に関するデータ
大阪市の人口や労働力人口、出生・死亡者数など大阪市の基礎データを掲載。
  ※2024年総務省発表。各データ取得年は不規則。
| 人口 | 2752412人(3位) | 昼間人口 | 3534521人(128.4%) | 
| 15歳未満人口 | 290649人(10.6%) | 15歳~64歳人口 | 1686757人(61.3%) | 
| 65歳以上人口 | 676821人(24.6%) | 外国人人口 | 121586人(4.4%) | 
| 労働力人口 | 1128097人 | 就業者数 | 1072465人 | 
| 完全失業者数 | 55632人 | ||
| 出生数 | 19306人 | 死亡者数 | 31503人 | 
| 転入 | 190242人 | 転出 | 181139人 | 
| 婚姻件数 | 15735件 | 離婚件数 | 5067件 | 
| 保育所数 | 519カ所 | ||
| 幼稚園数 | 169園 | 幼稚園園児数 | 20339人 | 
| 小学校数 | 291校 | 小学校児童数 | 116995人 | 
| 中学校数 | 153校 | 中学校生徒数 | 61426人 | 
| 高校数 | 89校 | 高校生徒数 | 69933人 | 
| 図書館数 | 25館 | 公民館数 | 0館 | 
| 歯科医院の数 | 2185院 | ||
| 病院の数 | 175院 | 診療所の数 | 3605カ所 | 
大阪市で年収アップが期待できるおすすめの転職サービス
推定年収測定がおもしろい「ミイダス」
自身の市場年収を調べることができるサイト「ミイダス」。
	  7万人を超える転職者データベースからあなたの市場価値が算出され、自身の価値を年収として確認できます。
	  興味のある業界、職種にはどんな人材(学歴、年齢、経験スキル等)がどれくらいの年収で転職できたのか」を検索、閲覧できる点も便利。
	  また、年収測定終了後、簡単な会員登録をすれば適正年収企業からのオファーも閲覧できます。
都道府県リンク
各都道府県情報へのリンク。都道府県別所得の第1位は圧倒的な大差で東京都の市区町村です。
気になる都道府県をご覧ください。




 


 
 
 













